※五十音順になっています。
※各人物の登場作品は、一番上が初登場作品です。下にいくほど出版年月が最新のものになります。
※同一の登場人物でも作品間の年月経過によって、役職・階級・年齢・学年などに変化があります。(例:桜川東子など)
また、作品間で年月が経過していても、年齢など変化していない場合もあります。出来る限り作品ごとに記載しています。
※作品によって設定が違っている場合があります。(例:小野寺久美子など)
五十音順 | 人物 | 登場作品 |
ま行 | 前泊ナナ | 『なみだ特捜班におまかせ!』 ・刑事。躰を張った囮捜査がバレて「特捜班」へ。 ・「機平隊」メンバー。 ・29歳。165cm。推定50kg。 『蒼い月 なみだ事件簿にさようなら!』 ・31歳。165cm。50kg。 『マグレと紅白歌合戦』 ・毎日、通勤(電車)の途中で痴漢の囮捜査をしている。 ・美人。鋭い目つき。やけに胸が大きい。 |
間暮誠 | 『「神田川」見立て殺人 間暮警部の事件簿』 ・警部。30歳。3歳になる姪がいる。 ・「灰色の脳腫瘍」に侵されている。 ・スーツに赤いマント。 『マグレと都市伝説』 ・身長175cm。均整のとれた体。ハンサム。 『マグレと紅白歌合戦』 ・警察署の特命刑事。殺人事件の捜査の最中突然歌い出す。 ・独身。ひとり暮らし。妻子なし。 ・田澤(田沢)と面識がある。 『作家で十年いきのびる方法』 ・歌謡曲を歌って謎を解く刑事。 |
マジエル | 『隕石誘拐』 ・暗号名。 ・男。 『タイムスリップ水戸黄門』 |
松永瞳 | 『邪馬台国はどこですか?』 ・「スリーバレー」のバーテンダー。 ・手先の器用さと愛嬌のある顔。 『すべての美人は名探偵である』 ・どんぐり眼でずんぐりむっくりした体型。 『新・世界の七不思議』 ・にわかバーテンダーから腕を上げる。 ・世田谷代田在住。 『哲学探偵』 ・ある事件の容疑者にされる。 |
松本清 | 『なみだ研究所へようこそ!』 ・「なみだ研究所」所員。 ・28歳。 ・臨床心理士。「星城大学」大学院修士課程修了。 『なみだ特捜班におまかせ!』 ・波田煌子に“スターパラダイス”を教える。 『蒼い月 なみだ事件簿にさようなら!』 ・31歳。 ・背はあまり高くない。それなりに整った顔。 |
三島由起子 | 『歴史バトラーつばさ 私立ヒミコ女学園「和風文化研究会」』 ・「ヒミコ女学園」の“体育”教師。テニス部顧問。 ・作家志望で乱歩賞を狙っている。 ・下着姿でモンローウォークをして一週間謹慎処分受ける。 『神話ゲーム 歴史バトラーつばさ』 ・「ヒミコ女学園」の“国語”教師。 ・作家志望。 ・プロポーション良く大きな目。 |
三須七海 | 『タイムスリップ森鴎外』 ・「光華学院」に通っている。麓うらら、本間香葉子と同級生。 ・黒髪。背が高く、とびきりの美人。言葉遣いがすこぶる悪い。 『タイムスリップ明治維新』 ・身長174cm。17歳。剣道三段。 『すべての美人は名探偵である』 ・女子大生。ミス日本。全日本学生剣道女子の部優勝。 ・「ビューグラ」に出場。 『タイムスリップ釈迦如来』 『タイムスリップ水戸黄門』 ・身長169cm。56kg。「光華学院」三年生。 ・現役の忍者を知っている。 『タイムスリップ戦国時代』 ・一人称は「オレ」。 ・剣崎薔薇之介と顔がそっくり。 『タイムスリップ忠臣蔵』 ・7月7日生まれ。17歳。辰年生まれ。 ・身長174cm。54kg。B82W54H82。 ・あらゆる格闘技に習熟。剣道で敵うものはいない。 『タイムスリップ紫式部』 ・剣道全日本女子学生チャンピオン。 『タイムスリップ聖徳太子』 ・不良娘。剣道の達人。 『タイムスリップ竜馬と五十六』 ・ミスコンにも出場したことがある美貌の持ち主。 ・剣道の学生チャンピオン。 『作家で十年いきのびる方法』 ・『タイムスリップ森鴎外』に登場。 |
三谷 | 『邪馬台国はどこですか?』 ・「星城大学」文学部教授。 ・日本古代史専攻。 『なみだ研究所へようこそ』 ・「星城大学」教授。 ・「なみだ研究所」のオーナー。 『なみだ特捜班におまかせ!』 ・「星城大学」心理学教授。 ・波田煌子の東京での親代わり。 |
南登野洋子 | 『みなとみらいで捕まえて』 ・神奈川県警捜査一課の若手刑事。 ・23歳。ショートヘア。 ・絵を見るのが好き。似顔絵が得意。 『作家で十年いきのびる方法』 ・刑事。 ・『みなとみらいで捕まえて』の実質上の主人公。 |
峰俊哉 | 『なみだ特捜班におまかせ!』 ・警視庁鑑識課課長。 ・27歳。上司のすすめで酒匂川元子とお見合いの話がきている。 ・「機平隊」隊長に。 『蒼い月なみだ事件簿にさようなら!』 ・29歳。 ・酒匂川元子と「コスモポリタンホテル」でお見合いする。 『哲学探偵』 ・警察学校で高島友之の同期。 『江古田ワルツ 喫茶<ひとつぶの涙>事件簿』 ・喫茶<ひとつぶの涙>へママに会いに。 ・34歳。 |
三村千明 | 『すべての美人は名探偵である』 ・ミスキャンパスともいえる美人学生。 『新・日本の七不思議』 ・星城大学文学部史学科の三年生。静香ゼミに参加。 ・小柄で可愛らしい顔立ち。聡明さも相まって男子学生に人気がある。 |
三宅亮太 | 『すべての美人は名探偵である』 ・星城大学文学部史学科の三年生。21歳。静香の提唱している“世界史”を専攻。静香を崇拝している。 ・自宅は世田谷。父親は貿易商。妹が一人いる。 『新・日本の七不思議』 ・静香ゼミの学生。静香を崇め恋する。 |
宮田六郎 | 『邪馬台国はどこですか?』 ・歴史家。日本古代史専門。 『なみだ研究所へようこそ!』 ・勝海舟が催眠術師だったって説を唱えた人。 『すべての美人は名探偵である』 ・ド素人の歴史オタク。 ・有名なことを“聞いたことがある”レベルで話す人。 『新・世界の七不思議』 ・雑誌ライター。 ・くたびれたスーツと着こなし。 ・大文字の送り火には懐かしさを覚える。 『大阪城殺人紀行 歴女学者探偵の事件簿』 ・“突拍子もない説を主張する男”と。 『作家で十年いきのびる方法』 ・『邪馬台国はどこですか?』の登場人物。 ・先祖が『とんち探偵一休さん』に出てくる。 『崇徳院を追いかけて』 ・実家は名古屋。 ・六月六日に生まれたから六郎と名付けられる。一人っ子。 ・仕方なくライター業を始めた。 ・作詞をする。 「大行進」 ・“世界の成り立ち”が判りかけている。 ・一人暮らし。 ・内外のミステリーはだいたい読んでいる。 ・小学校の頃からアルセーヌ・ルパンに憧れ続けた。 |
宮守将勝 | 『努力しないで作家になる方法』 ・鉄道関係専門の広告会社の専務。 ・背が高く、ライオンのたてがみのようにオールバック。白髪。 ・目はギョロリとして鷲鼻。 ・ 『作家で十年いきのびる方法』 ・専務。 ・胴間声。 ・鉄道広告会社の頃の伊留香の上司。 ・星野のモチーフ |
ミユキ | 『文章魔界道』 ・作家志望。 ・本を一冊も読んだことがないのに書くことが好き。 ・『ホワイトホールに飛び込んだ宇宙白鳥の最期』の著者。 ・大文豪とともに文章魔王を討伐に。 『作家で十年いきのびる方法』 ・『文章魔界道』に登場。 ・作家志望。 |
村川健 | 『タイムスリップ水戸黄門』 ・小松崎拓海の同級生。 ・時代劇オタク。 ・「メメント森」のCDを持っている。 『タイムスリップ戦国時代』 ・なぜか、村川だけ水戸黄門が現代に来ていた時の記憶を消される。 『タイムスリップ竜馬と五十六』 ・小松崎拓海と同じ高校の同級生。 ・背も高くてハンサムだがあまりモテナイ。 ・このところ太平洋戦争をテーマにした映画やドラマにハマっている。 |
明丹廷 | 『みなとみらいで捕まえて』 ・117歳。香港生まれ。50歳のときに日本へ。その後帰化して日本国籍。 ・『論語』の研究者。 ・神奈川の殺人事件の80%を解決。究極の名探偵。 『作家で十年いきのびる方法』 ・横浜の中華街に住む中国人の名探偵。 ・『みなとみらいで捕まえて』に登場。 |
森鴎外 (森林太郎) (森田林蔵) |
『タイムスリップ森鴎外』 ・現代にタイムスリップする。 ・ヒップホップ歌手「メメント森」としてCDデビュー。 『タイムスリップ明治維新』 ・タイムスリップしやすい体質。 『月に吠えろ!萩原朔太郎の事件簿』 『タイムスリップ釈迦如来』 ・現代にタイムスリップしてきちゃった人。 『タイムスリップ水戸黄門』 『タイムスリップ紫式部』 |
森野パイン | 『タイムスリップ明治維新』 ・「統一執行部」の実行委員。 ・片目。優男。森の石松の名で活躍。 『タイムスリップ水戸黄門』 ・柘植の猿飛として活躍。 『タイムスリップ戦国時代』 ・「森の石松」や「石野パイン」と名乗ることも。 ・小柄で端正な顔立ち。今にも笑い出しそうなどこか愛嬌のある顔。 『タイムスリップ忠臣蔵』 ・「HIT」のメンバー。 ・30代前半。華奢な男。悪くない顔。 ・熱しやすく性格。 『タイムスリップ紫式部』 ・うららに、デジャヴを感じることは別次元が視えることかもしれない、と話す。 |