五十音順になっています。
※ネタバレにならないように注意を払っていますが、未読の作品に関してはご注意ください。
※推測の部分も一部含まれています。
五十音順 | 固有名詞 | 登場作品 |
な行 | なみだ学習塾 | 『なみだ学習塾をよろしく!サイコセラピスト探偵 波田煌子』 ・渋谷区代官山にある。 ・補習から一流校受験まで対応。土・日は休み。 ・もとは「はた学習塾」という塾名だった。 『蒼い月 なみだ事件簿にさようなら!』 |
なみだ研究所 | 『なみだ研究所へようこそ!サイコセラピスト探偵 波田煌子』 ・メンタルクリニック。 ・港区六本木一丁目にあるビルの3階。 『ミステリアス学園』 ・六本木にある良い心理クリニック。 『なみだ特捜班におまかせ!サイコセラピスト探偵 波田煌子』 ・六本木のメンタルクリニック。 『なみだ学習塾をよろしく!サイコセラピスト探偵 波田煌子』 『蒼い月 なみだ事件簿にさようなら!』 |
|
似たものカップルの法則 (ねるとんの法則) |
『九つの殺人メルヘン』 ・顔の似たもの同士がカップルになる法則。 ・バーテンダーの島が命名。 『マグレと都市伝説 間暮警部の事件簿』 ・以前はねるとんの法則と呼ばれていた。 ・「森へ抜ける道」のバーテンダーが命名した。 |
|
日ペンの巫女ちゃん | 『CANDY』 ・日本硬質ペン習字協会のシャーリーという名の巫女。 ・目に赤いマスクをしている。 ・日本を統治している。 『作家で十年いきのびる方法』 ・アイデアノートのに書きためていたアイデア。 |
|
庭の七花 | 『ルビアンの秘密』 ・春の七草に倣って、どこの庭でもよく見られる野の花を七種、選んだもの。 ・タンポポ、カタバミ、オオイヌノフグリ、トキワハゼ、カラスノエンドウ、ネジバナ、ドクダミ。 『作家で十年いきのびる方法』 ・庭に勝手に咲いている代表的な花。 |